Entry
採用情報
「困っていること」を、
困らなくしたい人
Recruitment Blog
どうも、皆さん!
おはこんばんちは(*´ω`*)
採用課の山本です!
いやぁ~最近はすっかり秋の気温で、日に日に寒くなってきましたなー
春夏秋冬で一番、夏🌞が好きな私は秋になるにつれて寂しい気本です”(-“”-)”
皆さんは、どの季節が好きですか?
さて、今回はタイトルのとおり重要なヒントをブログに書きます✍
【27卒 早期選考に関するヒント】をまとめます!
このブログを見ている方、ラッキーですね♪
いつもは食べブログ👄となっている採用ブログですが、今回は違いますよww
では、エランの早期選考を勝ち抜くためのヒントをどうぞ!
【証明写真】
まぁエランに限った話ではないけど、証明写真は自分のベスト写真を選びましょう!
お金を惜しまないように!!!たまにいるんですよ、、、、スマホで撮影している人。
そしてネクタイが曲がってる、ジャケット着てない。。。確実に書類で落ちます。
あと、「生気・活力」って抽象的な言葉になりますが証明写真を見た瞬間に
「あぁ、この子、元気ないな~。暗いな~。雰囲気悪そうだな~」って写真の方がいます。
勿体ない!!!
ピシッと、最高の一枚を撮影しておきましょう(*^^)vこれはエランに限らず全企業が証明写真を
意外にちゃんと見てます。
【文字制限】
エントリーシートには各項目に文字制限があります。この文字制限はギリギリまで書きましょう!
PCで入力していると、書いたつもりでもエントリシートの書式に落とし込むと4行だけ・・・なんて
時が結構あります。なので、文字数上限まで記載することをお勧めします。
ただし、注意点があります!
ホームページの文章をコピー&ペーストは一発アウト!多少はコピーしてもOKですが、自分の言葉で
気持ちを文字にしましょう!
【話題が限られる】
「趣味特技」「学業で取り組んだこと」「ガクチカ」「自己PR」などエランのエントリーシートでは
色々な事を聞かれてエントリシートに書いてもらうのですが、全ての内容が部活動とか、バイトの
エピソードの方が毎年います。絶対にダメではないけど、全項目で似たような事を書くならば
結果は欲しいですね。全国大会優勝とか、部長でメンバーをまとめていたとか。
「結果が伴っていない&内容が似ている=薄いエントリシート」になっちゃいます”(-“”-)”
なので、出来る限り質問に対する適切な文章を書きつつ自分のポイントを文章に落とし込みましょう!
【演技ができない】
エランに限らず、どの会社でも同じことが言えますが、皆さんはちゃんと演技していますか?
(本音と建て前)です。本当は第一希望じゃないけど、面接では超超超第一希望って自信をもって
言いましょう!正直に、第二希望です(‘ω’)なんて言っても印象が悪くなるだけです。面接官も
第一希望じゃないんだろうな~ってわかってます。それでも、言ってほしい「御社が第一希望です」と。
それが言えるかどうかで、「就活生の準備」ができているかどうか判断したり、しなかったり・・・
「面接=演技も大事」と思って頑張りましょう
【面接練習】
面接練習は冗談抜きで、15回以上はしましょう。15回やれば、かなり上手にできます。10回以下でも
元々トークが上手なら面接はクリアできます。5回以下は論外です。相当トークが上手くないと面接は
乗り越えられないです。これはエランに限らず、全企業が共通です。
面接練習はやって損はないです。本当に行きたい企業であれば、必ず猛練習しましょう!
ただし、やみくもに練習はNG!誰にやってもらうか、ココがポイント🎵
1位:親族
2位:大学の教授・キャリアセンター
3位:友達
って感じですね。友達の面接は優先度は一番低いです。親や親族が一番の練習相手です。
ちょっと恥ずかしかったり、色々アドバイスされてムカッとする時もあるでしょうが
それでも、最高の練習相手です。皆さんの親は、親である前に「社会人の先輩・ベテラン」です。
恥を忍んで練習すれば必ず成長できます!
【笑顔】
エランの面接において、笑顔は何よりも大事です。緊張したり、話す事が飛んで頭が真っ白になったり
本番で色々なトラブルもあるでしょう。でも、どんな時も笑顔は忘れないでほしいです。
エランは笑顔が素敵な方を採用してきました。是非、皆さんの素敵な笑顔を面接で見せてくださいね
早期選考のポイントをいくつか書きましたが、参考になったでしょうか?
このブログを読んで、「もっと教えてください!山本さん( `ー´)ノエランに入社したいんです!」
って方がいれば、と・く・べ・つ・に、色々と教えてあげましょう!
エラン採用課:山本に電話してください(*^^)v
質問に答えます!ブログを最後までちゃんと読んだ方へのご褒美です♪
早期選考を勝ち抜くために、遠慮なく”なんでも”聞いてくださいね!
就活生のみんな!ガンバレ!
採用情報