Entry
採用情報
「困っていること」を、
困らなくしたい人
Recruitment Blog
こんにちは!採用課の樋口です🐈🐾
先日、仙台に出張してきました!今回の目的は新卒学生向けの就活イベント「デアイバ」への参加です(^^♪
このイベントは、学生さん達のグループディスカッションの様子を見て、企業側がリアルタイムにフィードバックを行う+座談会でざっくばらんにお話しをするという内容です。
イベントでは学生が数人ずつのグループに分かれてディスカッションをするのですがその数15分×5回!(*_*)毎回テーマが変わっていくのですが、1日にこんなにディスカッションをする機会があるのでしょうか…。(参加した皆さんお疲れさまでした!)
学生さんによっては何回もグループディスカッションをしたことがあるという方もいれば、今日が初めてという方もいました。初めはその経験の差が見えていたのですが、回を重ねるごとに、その場でされる企業からのフィードバックを吸収して、全員が積極的にチームとして意見を出し合う姿が印象的でした。また、フィードバックを通じて、学生さんが”気づき”を得ている様子が伝わってきて、私もとても刺激を受けました。
そして、座談会では近い距離で学生さんのお話しをすることができました(^o^)
エランのことを知ってもらうことはもちろんですが、学生さんの「就活で不安に思っていること」「会社に求めること」「どんなふうに成長したいか」といった率直な意見を聞くことができ、私自身も採用担当として多くの気づきがありました😊
また、このイベントに参加して、改めて感じたのは学生さんのポテンシャルの高さです!
グループディスカッションの場で議論を建設的に発展させる力・他の学生さんの意見を受けて新しいアイデアを出す力など、本当に高いポテンシャルを持っている方が多いなと感じました。
特に、フィードバック受けて「たしかに!次は活かしてみよう!」とグループ内で話している様子など、前向きな姿勢にこちらもワクワクしました✨
採用活動においてはこういった双方にコミュニケーションをとる大切さも改めて感じました。
一方通行に説明をする説明会ではなく、学生と企業が対話し学び合う機会を増やして、お互いの理解を深めることを引き続き大事にしていきたいと思います😊💭
さて!仕事の話だけでなく出張の楽しみでもあるグルメタイムも大事ですよね😎
今回いただいたのはこちら💮

秋の味覚のサンマ・秋鮭のお茶漬け・お刺身・三陸ラーメン・牛タン串…🤤
仙台は美味しいものがたくさんですね🤤
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
エランのインターンシップ・説明会では双方のコミュニケーションを大切にしています👥✨
座談会で社員と話せる機会を設けていますので、ぜひ自分の就活や働く「イメージ」を具体的にするために参加してもらえたら嬉しいです(^^♪
ご予約はこちらから🌟
マイナビ2027
それではまた🐈🐾
採用情報