株式会社エラン採用サイト

MENU

株式会社エラン採用サイト
プライバシーポリシー

Recruitment Blog

エラン採用ブログ

母校に行ってきた🎶


こんにちは!採用課の樋口です🐈

先日、私が卒業した大学よりお声がけいただき、講義に登壇してきました🏫🎤
母校には採用課に所属になってからちょこちょこと就活イベントや講義でお邪魔をしているので、「卒業ぶり!」というわけではないのですが、やはり母校ということで毎回懐かしい気持ちになります✨

また、いつもは「エランの採用担当」という形で伺っているのですが、今回は講義のテーマが「卒業生の人事担当者に聞く! ~卒業生が語る!採用の裏側とリアルな就活のヒント~」ということで、「卒業生」という意味合いが強い形での訪問となり、少し新鮮でした…🍃
そのため、私以外にも人事担当をしている卒業生がおり、他の企業ではどんなことをしているのか、どんな風に採用活動をしているのか、お話しができ嬉しかったです✨

講義では、パネルディスカッションという形式でキャリアセンターの職員の方から質問をいただき、私たち卒業生が答えていくという内容でした。

👇いただいた質問を一部ご紹介
なぜこの会社を選んだのか
人事を経験して思う「大学生活の過ごし方」について(こちら、記事の一番下に記載しておきますので気になる方はご覧ください…!)
就職活動で大変だったこと
就職活動についてのアドバイス
後輩たちへのメッセージ

講義は5限の時間ということで疲れている時間だろうな…と思っていたのですが、たくさんメモをとったり話を一生懸命に聞こうと目を見てくれたりと、意欲的に参加してくださっている様子が伝わってきました✨

そして、参加をしてくれた学生からは以下のようなたくさんの嬉しい感想をいただきました(/・ω・)/
🌟インターンシップでどんなところに注目すべきか知れて良かった
🌟企業から学生がどう見られているのか、どんな学生が求められているのかを具体的に教えていただけて良かった
🌟就職活動における面接で重要視されていることを教えていただき、それをもとにどんな学生生活を送れば良いかを考えるきっかけになった
🌟就職活動をしていくなかで焦りが募り、不安が大きくなっていってしまっていましたが、アドバイスや助言をいただくことで客観視することができた

伝わってほしいところが学生の皆さんにも伝わっていたようでホッとしました…😊

また、学生さんからは「こんなにぶっちゃけて話してもらえると思わなかった」「かなり深いところまで聞けて良かった」というお声もいただきました😲
もちろん、後輩の皆さんに実りのある就職活動をしてほしい…という気持ちで回答をさせてもらいましたが、実は、私が今回お伝えしたことは、エランのインターンシップや説明会でお伝えしていることばかりでした!

エランの採用のテーマは「キミの就活 全力応援!」です✌️
そのため、エランのインターンシップ・説明会では学生の皆さんからいただいた質問にはNGなしでなんでもぶっちゃけてお答えしています🗣️

これから選考が本格化していく中で、ぜひエランの採用担当もうまく活用して、就活の不安軽減にお役立ていただけたらと思います😊
そして、その中でエランのことも興味を持っていただけたら嬉しいです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

エランのインターンシップ・説明会予約はこちらから↓(マイナビ2027)
https://job.mynavi.jp/27/pc/corp87855/sem.html


~人事を経験して思う「大学生活の過ごし方」について~
よく、学生さんから「何も大きなことを成し遂げていなくて自己PR・ガクチカが不安」という声を聞きます。実際、私も就活を目前にしたときに同じ不安を抱えていました。
ボランティア活動をしたり、サークルで部長を務めたりしたほうが有利なのかな…と。
もちろん何かを成し遂げることは素晴らしいことです。
でも採用担当として、より知りたいと思うことは、「何を成し遂げたか」の結果よりも「なぜそれを行おうと思ったのか」「何を大事にしているのか」「どんなことにこだわりがあるのか」という、その背景の部分です。なので、「なにか大きなことをしなきゃ」ではなく、「自分はこういうことがモチベーションになる」「自分はこういうことを大事にしていきたい」「これは譲れない」ということを大学生活で見つけていただき、それを表しているエピソードはこれです!ということを、面接で教えてほしいと思います!


前回、韓国での美味しいもの食べ過ぎブログをお送りしたので、今回は真面目にお送りした樋口でした!笑
それではまた🐈🐾🌻

Latest

最新の投稿

Entry

採用情報

ヘルスケア領域の
「困っていること」を、
困らなくしたい人

新卒採用エントリー

キャリア採用エントリー

中途・パート・障がい者